軽貨物でUberEatsに登録しようとしたら,とりあえず自転車での登録になった件

  • 2019年9月23日
  • 2019年10月2日
  • Uber Eats
  • 3244view

こんにちは!

ハマーンです。

軽貨物でフリーランスをやるにあたっては働きたい時に働くというのが大前提なのですが、

『働きたい時に仕事がない!』

とならないようにUberEatsに軽貨物で参入する方法をご紹介します!

 

はじめに~色々おさらい~

そもそもUber Eatsとは?

先ずはここからですね。

今更聞くのも恥ずかしい雰囲気があるのも知ってますが、知らないものは知らない!

UberEatsとは一口で言ってしまうと『フードデリバリーサービス』です。

フードデリバリーサービスといえば皆さん何が思い浮かぶでしょうか?

ハマーン
フードデリバリーサービスといえば代表的なのはピザ屋さんとかだね。
配達のバイクをよく見かけるよね。
スパルタX
その通りだ!
思いつくフードデリバリーサービス業者を全て挙げていけ!
ハマーン
え?(えらそうやなぁ...)
えーっと
ピザハット・ドミノピザ・銀のさら・マクドナルド・ケンタッキー・ガスト・松屋・吉野家・かつや・CoCo壱番屋とかかなぁ。
スパルタX
十分だ!
やれば出来るではないか!
とまあこんな感じの業者が思い浮かぶのではないでしょうか?
但し、UberEatsの場合は、配達する人がピザ屋さんやファストフード店の店員ではなく、配達パートナーと言われる方たちなのです。
UberEatsの革新的なプログラムは、お客さんと、飲食店と、配達パートナーを繋ぐことにより成り立っています。
飲食店は従業員を雇う必要がないため、人件費の削減ができ
配達パートナーは雇われではないため、好きな時に好きなだけ本業でも複業でも働くことができます。
お客さんは、いつでもどこでもUberEatsの対象エリアであれば、ケータリングサービスを利用することができます。
そのようなサービスのため、昨今の働き方改革の盛り上がりも手伝い、配達パートナーとして登録する方々も老若男女問わず増えています。

配達パートナーの報酬(配送料)について

ここが一番重要ですね!

配送パートナーに支払われる配送料は

となります。一つ一つ見ていきましょう。

基本料金とは

基本料金は「受取料金」、「受渡料金」、「距離料金」を足した金額となります。

ハマーン
受取料金はレストランで商品を受け取った際に発生する料金です。
スパルタX
忙しい時なんかは、1箇所のレストランで2箇所の配達先の料理を受け取るときもあるのだが、
そんな時でも受取は1回しかカウントされないぞ!
ハマーン
えーー!
ケチやなぁ。
スパルタX
うるさい!
1箇所は1箇所だ!
そんなことより「受渡料金」については理解しているのか?
ハマーン
「受渡料金」はお客さんに料理を渡した時に発生するやつやな。
これは配送先が複数ある場合はそれぞれ発生します。
スパルタX
その通りだ!
次!距離料金は?
ハマーン
距離料金はレストランから配送先までの距離に応じて計算されます。
なんか、タクシーみたいやね。
スパルタX
そうだな。
それら3つの料金を合わせて基本料金だ!
ハマーン
そこからサービス手数料を差し引いた料金が配送基本料となるんだね。
スパルタX
そうだ!
これらの基本料金やサービス手数料は各エリアごとで異なっているのが要注意だ!

2019/9現在のエリアごとの基本料金とサービス手数料

エリア 都道府県 受取料金 受渡料金 距離料金 サービス手数料
関東 東京都 300円 170円 150円/km 35%
神奈川県 250円 120円 60円/km 10%
埼玉県 300円 170円 150円/km 35%
千葉県 300円 170円 150円/km 35%
中部 愛知県 215円 105円 60円/km 10%
近畿 大阪府 215円 105円 60円/km 10%
京都府 215円 105円 60円/km 10%
兵庫県 215円 105円 60円/km 10%
九州 福岡県 215円 105円 60円/km 10%
やはり、地方よりは首都圏の方が稼ぎやすそうです。
ex)2km配送の場合
東京の例
300円(受取料金)+170円(受渡料金)+300円(@km150円の計算)ー269.5円(基本料金の35%)=500.5円
大阪の例
215円(受取料金)+105円(受渡料金)+120円(@km60円の計算)ー44円(基本料金の10%)=396円

インセンティブとは?

 

ハマーン
ところでインセンティブってなんですの?
スパルタX
特別に教えてやろう。
インセンティブとは「追加報酬」だ。注文の多い時間帯や場所に適用されるぞ。
さらにこのインセンティブは都市ごとや配達パートナーによっても異なってくるんだ!
ハマーン
そうなんだ。
じゃあインセンティブの種類も複数あるのかな?
スパルタX
いい質問だ!
インセンティブは今のところ3つ確認できている。
先ず、一つ目がブーストだ!

ブースト

配送料の基本料金を、注文の多い時間帯や場所において、一定の倍率(1.1倍、1.4倍など)で稼働する仕組みをブーストと呼びます。

ブーストが1.3倍である時の計算例

ex)東京で基本料金(受取、受渡、距離料金を含む)が800円(サービス手数料差し引き前)であった場合、800円×0.3=240円がブースト分として加算される。

具体的には800円ー280円(サービス手数料35%)+240=760円

ハマーン
ブーストがある時間帯やエリアで稼働すれば効率的に稼げそうだね。
スパルタX
そうだな。
ブーストがあるとサービス手数料分がまるまるペイできることもあるからな。
そして、2つ目のインセンティブはクエストだ!

クエスト

通常の配送料やブーストに加え、配送件数に応じて追加で報酬が支払われるインセンティブをクエストと呼びます。

例えば、「4回配達完了で400円を獲得、8回配達完了で1000円を獲得、12回配達完了で1600円」といったクエストが存在します。(注意※例の場合回数達成ごとに追加で表示額がもらえるのではなく、12回配達した場合にもらえる合計額が1600円になります。)

ハマーン
クエストめっちゃいいやん!面白そう!
やる気でるわー!
スパルタX
高報酬にするための一つの条件として、クエストを達成できるか否かが鍵だ!
そして最後のインセンティブがオンライン時間インセンティブだ!

オンライン時間インセンティブ

オンライン時間インセンティブは、指定された時間において、配送料とブーストを合わせた金額が一定額に満たなかった場合、その差額をお支払いするものです。
オンライン時間1時間あたりのインセンティブが1000円であり、その1時間で実際に稼いだ配送料金が800円(基本料金からサービス手数料を差し引いた後の額)であった場合、最大200円を追加でもらえるインセンティブです。
オンライン時間インセンティブに満たなかった金額のうち、いくらが支払われるかについては、計算対象となる時間帯にてオンラインだった分数により変動します。(例えば、10:00~11:00の間に60分間オンラインだった場合、200円が追加で支払われますが、30分のみオンラインだった場合は、100円のみ支払われます。(1分ごとに計算されます。)

配達員になるには?

配達員になるにはオンラインで登録をします。

↓↓↓↓↓↓↓

http://t.uber.com./ues

上記URLでアカウントを作成するのですが、配達に使用する車両を自転車、原付バイク、軽自動車またはバイク(125cc超)の3種類の中から選択しないといけません。

自転車登録に必要な書類

①プロフィール写真

写メ自撮りでOK!

②身分証明書

パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カードのいずれか

外国籍の方は在留カード

 

原付バイク登録に必要な書類

①プロフィール写真

写メ自撮りでOK!

②運転免許証

③ナンバープレートの写真

自賠責保険の証明書に記載されているナンバーと写真内のナンバーが一致している必要があります。

125cc以下の原付バイクであることを確認してください。

④自賠責保険の証明書

ナンバープレートの情報が保険書類上に記載されていない場合、「標識交付証明書」と「自動車損害賠償責任保険証明書」を横に並べ、一枚の写真としてアップロードが必要。なお、その際双方の書類の車体番号が一致している必要があります。

 

事業用の軽自動車またはバイク(125cc超)の場合

①プロフィール写真

写メ自撮りでOK!

②運転免許証

軽自動車の場合、普通免許、中型免許、準中型免許、もしくは大型免許を保有している必要があります。

バイク(400cc以下)の場合は、普通自動二輪免許、もしくは大型自動二輪免許を保有している必要があります。

バイク(400cc超)の場合は、大型自動二輪免許を保有している必要があります。

③車検証または軽自動車届出済証

軽自動車または、250cc超のバイクの場合、車検証が必要です。

125cc超250cc以下のバイクの場合、軽自動車届出済証が必要です。

④自賠責保険の証明書

アカウント登録時に使用した氏名と書類上の氏名(所有権または使用者の氏名)が一致している必要があります。

ナンバープレートの情報が保険書類上に記載されていない場合、保険会社に追記を依頼しないといけません。

⑤自動車保険(任意保険)または共済保険の証明書

アカウント登録時に使用した氏名と書類上の氏名(所有権または使用者の氏名)が一致している必要があります。

ナンバープレートの情報が保険書類上に記載されていない場合、保険会社に追記を依頼しないといけません。

⑥ナンバープレートの写真

事業用のナンバープレートが必須!

軽自動車の場合:黒地に黄文字のナンバー(黒ナンバー)が必要

バイク(125cc超)の場合:緑地に白文字ナンバーが必要

 

 

ハマーンの場合の問題点

ここで私の場合、ここで2点問題が発生しました。

先ず、軽貨物事業者を始めるにあたって中古の軽箱バンを購入いたしました。

そして、任意保険に加入したのですが、保険証券が発行されるまで2週間程かかるというので、保険代理店が発行する保険加入済証なるものを発行してもらったのですが、これが審査に引っかかりました。

あくまで保険証券原本のアップロードが必要とのこと

これが1点目。

そして、2点目が自賠責保険の名義相違でした。

今まで、何度か中古車を購入しましたが、自賠責保険の名義変更が必要ということすら知りませんでした。

私の場合、一刻も早く配達を開始したかったので、これらの書類が揃うまで自転車で登録を行い、書類が揃った時点で軽自動車に切り替えるという作戦になりました。

 

パートナーセンターで登録を完了させる

パートナーセンターの場所と営業時間を確認する

パートナーセンターは営業日・営業時間が決まってるので二度足を踏むことがないよう、必ず最新情報を確認しましょう。

なお、事前の予約は不要で、直接訪ねてOKです!

↓↓↓↓↓↓↓

http://t.uber.com/jpgl/

令和元年6月21日時点での状況

関東エリア

パートナーセンター大門

住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル1F

最寄駅:大門駅より徒歩4分

営業時間:月〜日(祝日含む)12:00〜19:00

 

パートナーセンター新宿

住所:東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿メトロビル 3F

最寄駅:新宿駅より徒歩7分

営業時間:月〜土(祝日含む)12:00〜19:00

 

パートナーセンター秋葉原

住所:東京都千代田区神田須田町2-1-1 ザ・パークレックス神田須田町 4F

最寄駅:秋葉原駅より徒歩5分、神田駅より徒歩5分、淡路町駅より徒歩4分、岩本町駅より徒歩4分

営業時間:月〜日(祝日含む)12:00〜19:00

 

パートナーセンター横浜

住所:横浜市中区弁天通4-53-2 DOMONビル4階A

最寄駅:馬車道駅より徒歩4分、関内駅より徒歩7分

営業日:月・水・土(祝日含む): 12:00〜19:00

 

中部エリア

パートナーセンター名古屋

住所:名古屋市中区錦2-16-5 セントレイクレノン錦 4階

最寄駅:伏見駅から徒歩1分

営業時間:月〜火、木〜土 12:00〜19:00

 

近畿エリア

パートナーセンター心斎橋

住所:大阪市中央区伏見町4-2-14 Wakita 藤村御堂筋ビル1F

最寄駅:淀屋橋駅13番出口から徒歩1分

営業時間:月〜日 12:00〜19:00

 

パートナーセンター京都

住所:京都市下京区大坂町383-6 MILLEY烏丸五条ビル2F

最寄駅:五条駅から徒歩1分

営業時間:火〜土 12:00〜19:00

 

パートナーセンター神戸

住所:神戸市中央区元町通2丁目3番2号 ジェムビル2F C-1 JEC日本研修センター 神戸元町

最寄駅:JR・阪神元町駅から徒歩3分

営業時間:木〜土 12:00〜19:00

 

九州エリア

パートナーセンター福岡

住所:福岡市中央区天神1-10-13 天神MMTビル6F TKP天神カンファレンスセンター

最寄駅:天神駅から徒歩1分

営業時間:月〜火、木〜土 12:00〜19:00

 

パートナーセンターに持っていくもの

①配達に使うスマホ

これ必須です。スマホがなければ話になりません。

 

②銀行のキャッシュカード

配送料(週1回振り込まれます)を振り込んでもらう先の銀行口座の登録が必要です。

今のところ、ゆうちょ銀行、信用金庫、各種ネット銀行は利用できません。

Uberは海外振込のトラブルが比較的少ない、三菱UFJ銀行、三井住友銀行での登録を勧めています。

 

③その他の登録に必要な書類

登録書類のアップロード内容に不備があった際は必要となるので、身分証明書や車両登録に必要な書類は、持参した方がベターです。

最新情報をチェックしよう!